ぜんぶ、おおきい。ぜんぶ、のってる!大人も楽しめる国旗の絵本
掲載日:2013年06月10日
完全版こっきのえほん~戸田やすし
カテゴリ:おすすめ書籍

オリンピックやワールドカップなどはがある時は、身近に世界を感じるチャンス。テレビをつければ、さまざまな国旗を目にする機会も多いですよね。そんな時に、お子様にお勧めたいのがこの絵本「完全版こっきのえほん(戸田やすし)」。
大人も発見が多く、家族で見て楽しめる一冊です。
ページいっぱいに描かれているのは色鮮やかな国旗の数々。1頁にひとつづつ、大きく描かれた国旗は発見がいっぱい。
大きめのサイズだから、細部までしっかりと確認ができ小さなお子様から楽しめます。しかも普段見逃してしまいそうな細かいデザインも鮮明にわかっちゃいます。
例えばクロアチアの旗には、「王冠をかぶった獅子が3頭に、ヤギ、テンが描かれいる」との説明があり、デザインをみるとその姿をしっかり確認ができます。
他にも首都、人口、面積、言語、時差、国の位置、英語正式名などの説明があり、また旗の縦横の比率まで明記。(余談ですが、旗の縦横の比率がこんなに国によって違ったのは意外でした)
大人がみても、「知っていそうで知らないこと」が多く、気づきが多い絵本です。
世界各国から選手が集まるオリンピックやワールドカップなど、世界的な大会がある時は、テレビでも馴染みのない国の名前などがあがり、お子様も刺激をいっぱいうけるはず。
そんな時がチャンスです。お子様とページをめくりながら、世界旅行の気分を楽しんでみてはいかが?
同じカテゴリの記事
旅育のノウハウを次世代の親御さんに
家族旅行で子どもの心と体がぐんぐん育つ~旅育BOOK発売
家族旅行で子どもの心と体がぐんぐん育つ~旅育BOOK 発売 家族deたびいく 代表 村田和子の 著…続きはこちら
読み聞かせにおススメ&大人も勇気をもらえる一冊
海の旅人ワオの物語。~写真&物語 古見きゅう
絵本ならぬ、写真本とでもいえばいいのでしょうか。ありそうでなかった素敵な本が発売になりました。 水中写真家古見きゅうさんが撮影した水中写真、そし…続きはこちら
子どもと一緒に読みたい書籍&3/11テレビ放映
フラガールと犬のチョコ―東日本大震災で被災した犬の物語
フラガールのチームリーダーモアナ梨江さんは、双葉町出身。 東日本大震災の際も家族は双葉町の実家に。家族は全員無事だったものの、夜になり突然の避難…続きはこちら